日々の楽しみといえば食事。喜多乃郷では食事にもこだわり、入居者様に楽しんでいただけるよう、施設内の厨房で心を込めて調理しております。咀嚼の力が弱い方を対象としたソフト食も味と見た目にこだわっており、入居者様から好評いただいております。出前や行事食などを取り入れる、ご自身が使っていたお茶碗とお椀を持ってきていただくなど、飽きずに楽しめる工夫を随所に凝らしています。
管理栄養士の加藤です。最近、どんな食材でも一年中手に入るようになり、季節が分かりにくくなってきました。特に施設内にいると季節を忘れがちになるので献立には季節の食材を多く入れるようにしています。また、咀嚼力の弱い方にも食べやすいように調理師が見た目にこだわったソフト食を作っています。ご利用者様が楽しみにされている行事食では、お正月三が日の昼食に家庭と同じようにおせち料理をお重に詰めてお出ししています。そのままの食事では食べられない方にも、ソフト食を作り、半月盆に盛り付けるなどお正月を感じていただいています。敬老会では一人分ずつ割子弁当に詰めてお出ししています。入居者様やスタッフに食べたい料理や好評だった献立などをお聞きし、ランチョンマットや箸袋など食事以外にも工夫し行事食らしくしています。また、おやつも行事に合わせて考えています。入居者様から献立のリクエストをお聞きし、積極的に取り入れています。
「食事を通して充実した暮らしを送っていただきたい」その思いから行事食には力を入れています。お正月や敬老祝いなど皆様の特別なお祝い膳、お誕生日の方には、その入居者様だけの特別なケーキをご用意しお祝いの気持ちを贈ります。
朝食はご飯食かパン食を選んでいただくことができ、嗜好に合わせた食事が提供できるよう検討を重ねています。「おいしかった~」の一言が何よりもうれしいご褒美になっています。
行事やイベントの食事です。今後は普段の献立もご紹介します。
ソフト食とは、嚥下調整食といい噛む力、飲み込む力が低下した方に提供しているペースト状のお食事です。喜多乃郷で
は飲み込みやすさに加え、見た目と味にもこだわっています。一度ミキサーにかけた食材をちょうどよい硬さになるよう
調整し冷やし固めることで食欲をそそるように形作っています。また、味も遜色ないよう工夫しています。
元旦御膳
新年お祝い膳
クリスマスランチ
ハロウィンランチ
チンジャオロース
(ソフト食)
オムレツ
(ソフト食)
きしめん
(ソフト食)
ちらし寿司
(ソフト食)
出前寿司
(イベント)
テイクアウト洋食
(イベント)
敬老お祝い練切
ちらし寿司
他人丼
和風おろしハンバーグ
三食丼
うな丼
サバの煮つけ
にしんそば
お好み焼き
カレーコロッケ